HOMEアイコン信州大学教育学部HOME

ブログ

第11回「教育DXお悩み相談室」メールマガジン

◇◆—————————-——————————
「教育DXお悩み相談室」メールマガジン Vol.11
※本メールは,「教育DXお悩み相談室」からお申し込み
いただいた皆様に配信させていただいております。
————————————————————-◇◆
はじめに
コロナ禍が続く中で,運動会や文化祭などの学校行事の
運営も大変かと思います。こうした中でこそ,GIGAス
クールでのDX化をうまく活用したいですね。
DX化は単なるデジタル化ではなく,これまでの授業,
これまでの業務を改めて見直すことが必要になります。
今回のミニトークでお話しいただいた縦と横のチームも
こうしたDX化に重要な役目を果たしてくれそうですね。
私たち学びセンターも県内を縦・横とつないでいく取り
組みを引き続き展開していきたいと思います。
(村松@学びセンター)

1.前回のお悩み相談室の様子と次回の紹介
教育DXお悩み相談室第6回目は,須坂市立東中学校の北
原大介先生,矢澤拓真先生より「チームで進めるGIGA対
応」について話題提供いただきました。矢澤先生からは,
一人一台端末でJambordを活用した事例をご紹介いただき
ました。思考ツールを活用したり,写真・動画を組み入
れた振り返りを行ったりなど,一つ一つに工夫を凝らさ
れていました。しかし,ご本人はICTが苦手とのこと。そ
れでもすばらしい実践ができた背景には,学校のチーム
体制にあると北原先生からお話いただきました。東中学
校では(1)ビジョンの共有(2)縦のチームのつながり(3)横
チームのつながりを大切にされているとのことでした。
「先生〇〇やってみたいんだけど」,「〇〇やってみた
ら生徒がこんなこと書いてきたよ」など気軽に情報共有
できる雰囲気が重要とのこと。その後は参加者の方々か
らの質問に丁寧に答えられていました。是非,次回ご参
加いただき,質問や意見をお寄せください。
(小倉@学びセンター)

次回は,10月19日(火)16:30~です。
ミニトーク 坂城町立坂城中学校
学校長 酒井賢一先生
「坂城町全体で取り組むGIGAスクール構想」

第7回お申し込みはこちらから
https://forms.gle/ZXy6dE2CLtextYwi9

<関連情報>
酒井賢一校長が以下のセミナーに登壇されますので併せ
てご参加ください。
Google for Education GIGA スクール構想実現に向けた
オンラインセミナー
-1人1台環境における保護者理解への取り組み-
https://events.withgoogle.com/gfe-online-seminar/

2.長野県ICT教育推進センターより
9月2日(木)に,第3回「学びの改革ミニフォーラ
ム」をオンラインにて開催しました(参加申込272名)。
講師は,東北大学大学院教授 堀田龍也先生。演題は「な
ぜ今、GIGAスクール構想なのか」。
最初のトピックは,GIGAスクール構想の背景の一つで
ある「情報技術の進展」。データや映像解析技術がスポ
ーツ中継をより面白いものにしていることやATMといった
技術が人の仕事の新陳代謝を促したことなど身近な話題
から解説していただきました。
次に,もう一つの背景である「日本の置かれている現
状」。転職回数の変化や日本のGDPを例にお話いただきま
した。今や資格試験の多くはCBTであり,オンラインで学
べない人は生き残れなくなるとも。また,日本の一人当
たりのGDPは2000年をピークに下がっており,もはや日本
は経済大国とは言えないという事実を突きつけられまし
た。そんな時代に生きていく今の子供は,周りの人と関
わるスキルや,「多様であること」を理解できる力がよ
り大事になっていくとも語られました。
こうした背景のなかで進んでいるGIGAスクール構想で
すが,新学習指導要領も同様の背景を踏まえて改訂され
たものということです。学校教育の段階で自ら学ぶ力が
求められており,まさに学びに向かう力の育成が大事で
あるということをお話いただきました。
さらに,「端末の持ち帰り」について「平時に使って
いるからこそ非常時でもうまくいく」こと,不得手であ
ることから一歩を踏み出せないことについて「先生が全
部知っていないといけないわけではない。『先生にも教
えて』というやり方もいいのではないか」など,具体的
かつ温かく先生方の背中を押していただきました。
参加された先生方からも「世の中が急速に変化してい
るのにも関わらず,学校はなかなか変化してこなかった。
この状況を改めて先生から突きつけられた」「職員によ
って取組やスキルに差があるが,恐れずチャレンジして
みたい」など,今の課題を確かめつつ一歩を踏み出そう
とする意欲あふれる感想が数多く寄せられました。

学びの改革実践校 facebookページ
https://www.facebook.com/horilab/posts/4448940775181517
(学びの改革支援課)

3.GIGAスクール県内ポータルより
・学びセンターでは,GIGAスクール長野県ポータルサイ
トを運営し,長野県内自治体のGIGAスクールに関わる情報
などを随時紹介しています。また,皆様からのGIGAスク
ールやICT活用教育に関する情報をお待ちしていますので
お気軽にお寄せください。
「GIGAスクール長野県ポータルサイト」
https://cril-shinshu-u.info/giga/
・伊那市ICT活用教育実践事例集の最新号では,伊那市が
これまでに取り組まれてきた遠隔授業・遠隔教員研修の
ノウハウを活かした「ハイブリットな公開授業研究会」
が紹介されています。文部科学省『遠隔教育システム活
用ガイドブック』にも取り上げられている伊那市の対面
とオンラインの併用による新たな教員研修スタイルを是
非ご覧ください。
https://cril-shinshu-u.info/giga/info/262
(森下@学びセンター)

4.附属次世代型学び研究開発センターより
・GIGAスクール構想により,本年度から学びセンターで
は,受託事業という形で教育委員会への協力体制を学び
センターとして整えました。これにより,これまで大学
や大学教員とのご縁がまったくなくても,受託事業とい
う枠組みを利用して様々なニーズに適したご支援が可能
となりました。なんらかの支援が必要なときは,是非こ
の制度を利用することをご検討ください。
https://cril-shinshu-u.info/consulting_training
・今までの教育DXお悩み相談室会をYouTube限定公開にて
配信しております。
随時アップしていきますのでご覧ください。
https://youtube.com/playlist?list=PLS0vKFz51nT7WUeEhHLAXL-pU6nL_TpLx
(佐藤@学びセンター)

5.国や文科省の動きから
9月21日の文部科学大臣の定例記者会見での記者からの
質問に対し,次のことが語られました。
「パスワードの適切な運用を含め,端末の安全な利用に
ついて,全国の教育委員会に対し,様々な場を通じて改
めてガイドラインやチェックリスト等の周知・徹底を図
るとともに,事業者等とも連携をして,チャット機能な
どの適切な活用事例などの周知を行いたいと思います。」
学びセンターとしては,この機会に,各教育委員会・
各校において,つぎの点を点検することをお勧めします。
・児童生徒のパスワードを,従来のコンピュータ室でみ
られたような共通のものにしないで,個別の適切な設定
になっているか。
・パスワードを児童生徒が適切に管理・運用できるよう,
発達段階に応じた指導計画があり,実施しているか。
・パスワードがわからなくなってしまった場合,授業に
支障をきたさないよう,パスワードのリセット権限を学
校のICT管理者に付与するなど,迅速な対応ができる仕組
みとなっているか。
(東原@学びセンター)

6.ご参加の皆さんの声から
・活用してみてわかることが出てくる,活用するから縦
と横のつながりが生まれる,当町も同じです。まずは,
やってみることだと思います。
・悩んでいたことについての話題が挙がったので,参考
になりました。ICTの活用が苦手な先生に対して,北原先
生の「いかに寄り添っていくか」,矢澤先生の「教えて
もらえたから,やってみようという気になれた」という
言葉が印象に残りました。やはりそういう部分が大事で
あることを認識することができました。本市で,それを
どのようにできるかを考えていこうと思います。
・職場がチームとなって実践していくことはおおむね賛
成ですが,やはり外部の力も必要。研修も,中心になっ
てくれる先生がいるところでは進むが,そうでない学校
もあるのが実情。ある程度,市町村の方でも,計画的に
学校を回ってミニ研修を設け,実践する機会を意図的に
設定する必要があると思う。
・短時間であっても,有益な情報が得られました。多く
の先生方がお悩み相談室を知って,新規の参加が増加す
ると各学校のDXが更に進展していくのではないかと思い
ました。
————————————————–
「教育DXお悩み相談室 メールマガジン」
発行 長野県ICT教育推進センター・信大附属次世代型学び研究開発センター
メルマガ登録・停止・変更 https://cril-shinshu-u.info/merumaga
その他お問い合わせ https://cril-shinshu-u.info/contact
長野県GIGAスクールポータルサイト https://cril-shinshu-u.info/giga/

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

センター開館日

ページ上部へ戻る