HOMEアイコン信州大学教育学部HOME

ブログ

第1回 「教育DXお悩み相談室」メールマガジン

◇◆———————————————-
「教育DXお悩み相談室」メールマガジン Vol.1

※本メールは,「教育DXお悩み相談室」からお申し込み
いただいた皆様に配信させていただいております。
———————————————-◇◆

GIGAスクールやICT活用でのお悩み事や相談事に対応
し,いろいろな方々をつないでいく第1回の「教育DXお
悩み相談室」は,60名を超える多数の参加者の皆さんで
盛り上がりました。
話題提供をいただいた軽井沢中学校の楜澤先生・高橋様
には深く御礼申し上げます。
当日お伝えしきれなかった話題を「教育DXお悩み相談室
メールマガジン」としてお伝えします。
メルマガも気軽にゆるくお伝えしていきますので,ご一
読ください。    (村松@県&学びセンター)

1.前回のお悩み相談室の様子と次回の紹介

教育DXお悩み相談室第1回目は,2018年から全校生徒一
人1台タブレット端末で先進的にお取り組みをされている
軽井沢中学校からお話をしていただきました。
導入から活用まで実際に悩まれたことと,その乗り越え方
を示してくださりました。

※軽井沢中の資料はこちら
https://cril-shinshu-u.info/download/dx_210420

経験者ほど頼りになる人はいません。次々とチャットに質
問が入り,お悩みに答えてくださりました。
今回の参加者は県外の方も含めて計62名。お悩み相談室の
モットーは「軽く,ゆるく」です。
職員室の横の方に尋ねるように,気軽に経験者や専門の方
に質問してください。     (小倉@学びセンター)

次回は,5月18日(火)16:30~
ミニトーク 諏訪清陵高等学校附属中学校
※端末使用のルールや使わせ方でのお困り事などの予定

第2回お申し込みはこちらから
https://forms.gle/n7sSHTu4Ma4cdjFz5

2.長野県ICT教育推進センターより

長野県教育委員会では,長野県ICT教育推進センター設置
長野県ICT教育推進センターは,センター長として信州
大学教育学部 次世代型学び研究開発センター長の
村松浩幸教授を迎え,有識者の助言を受けながらICT教育
の端末整備のあり方や授業への研修方法,職員研修の充実
を図り,県全体で取り組むDX戦略「スマートエデュケーシ
ョンPJ」の目標を達成することを目的として,学びの改革
支援課内に設置されました。
長野県ICT教育推進センターでは,県のICT教育の方向性
の共有,先進的な実践の共有・普及を目的とし,国の動向
や専門的な知識をもつ有識者、市町村教育委員会担当者,
学びの改革実践校と「長野県ICT学び推進協議会」を開き,
県内の小中学校,県立学校を支援します。
(学びの改革支援課)

県教委サイト
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/kyoshokuin/shiryo/ict.html

3.附属次世代型学び研究開発センターより

信州大学教育学部ではこれまでもICT活用授業の推進に
取り組んできましたが,教員免許を取得にICT活用授業関
連科目が必修化される見込みです。
中央教育審議会での動向は以下の通りです。

中央教育審議会 初等中等教育分科会 教員養成部会(第119回)会議資料
https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2020/1422489_00007.html

また,附属次世代型学び研究開発センターでは,
Google for Educaitonとの共同研究で,教員養成大学での
GIGAスクール構想の推進に取り組んでいます。
その一環として,2年生の必修科目コンピュータ利用教育
ではGoogleクラスルームを活用した授業のマネジメント
や,学生主催のGoogle認定教育者の取得セミナーと行って
います。           (佐藤@学びセンター)

信州大学教育学部ICT活用教育ユニット
https://twitter.com/Shinshu_ictunit/status/1385880485105078279

4.国や文科省の動きから

Q 教育DX関係の最近の省庁の動きを知りたいのですが
A 今回は、注目したい次のサイトをご紹介します。
■文部科学省:GIGAスクール構想の実現について
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/index_00001.htm
■総務省:教育現場の課題解決に向けたローカル5Gの活用モデル構築事業
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_joho-ka/education5g.html
■経済産業省:STEAMライブラリー
https://www.steam-library.go.jp/
(東原@学びセンター)

5.第1回ご参加の皆さんの声から
・軽井沢中学校でのICTの使い方、大変参考になりました。
・「実際に使いながら」「楽しんで」は大切なメッセージ
だと感じました。
・「ちょこっと研修」で「回数をふやす」「ゆるくつながる」
大事なキーワードだと思いました。
・チャットで様々な質問が飛び交い,とても参加者主体の
会になってよかったと思う。
・「短時間」というのがよいです。参加しやすい。

その他多数のフィードバックありがとうございました。

————————————————–
「教育DXお悩み相談室 メールマガジン」
発行 長野県ICT教育推進センター・信大附属次世代型学び研究開発センター

メルマガ登録・停止・変更 https://cril-shinshu-u.info/merumaga
その他お問い合わせ https://cril-shinshu-u.info/contact
長野県GIGAスクールポータルサイト https://cril-shinshu-u.info/giga/

関連記事

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

センター開館日

ページ上部へ戻る