6.22021
第3回 「教育DXお悩み相談室」メールマガジン
◇◆———————————————-
「教育DXお悩み相談室」メールマガジン Vol.3
※本メールは,「教育DXお悩み相談室」からお申し込み
いただいた皆様に配信させていただいております。
———————————————-◇◆
第2回のお悩み相談室も,多くの皆さんにご参加いただき
盛況でした。
県内外の方がこうして定期的にやり取りできること自体,
GIGAスクールの第一歩かと思います。
ぜひ地域・立場を越えて交流し合いましょう。
引き続き多くのご参加お待ちしております。
(村松@県&学びセンター)
1.前回のお悩み相談室の様子と次回の紹介
教育DXお悩み相談室第2回目は,諏訪清陵高等学校附属
中学校よりICT教育の実践についてお話しいただきました。
ポイントは,
①ルールではなく「心得」にすること,
②「常設」して使用機会を広げること,
③「仕事分担」によって皆で推進する雰囲気を作ること,
④「日々の授業への活用」を意識することでした。
例えば,ルールではなく「心得」とすることで考える余
地が生まれ,皆で対話しながら進められるなど,工夫点
を紹介してくださいました。参加された方々からもチャ
ットに多くの質問や意見が寄せられ,議論が深まりまし
た。
その後は,県や国の動向などについてご専門の方々から
お話しいただきました。30分間で話題が多岐にわたる
のが教育DXお悩み相談室の強みです。
次回も是非ご参加いただき,質問や意見をお寄せくださ
い。(小倉@学びセンター)
次回は,6月15日(火)16:30~です。
ミニトーク:塩尻市教育委員会及び木曽楢川小学校の
実践と悩みについてお話いただきます。
第3回お申し込みはこちらから
https://forms.gle/Cykm4uxP5pKumphY9
2.長野県ICT教育推進センターより
長野県ICT教育推進センターでは、令和3年5月10日
(月)に長野県内の有識者3名、市町村教育委員会、現場
の小中学校の校長先生はじめ先生方と共に本年度1回目
の「長野県ICT学び推進協議会」を開催いたしました。そ
の中で、学校、市町村(組合)教育委員会、大学関係者、
長野県教育委員会が連携して取り組む目標を「子どもた
ち全員が、クラウドによる『同時共同編集』ができる」
と確認しました。
詳しくは、長野県ICT教育推進センターの最新情報と合わ
せて議事録をご覧ください。
長野県ICT教育推進センターHP
https://www.pref.nagano.lg.jp/kyoiku/kyogaku/kyoshokuin/shiryo/ict.html
また、6月10日(木)に文部科学省 初等中等教育局GI
GA StuDX推進チームをお招きし、長野県GIGA市町村(組
合)教育委員会担当者会を開催いたします。現在多くの
市町村で端末の利用がスタートしていますが、端末の管
理運用、持ち帰りなどの課題も見えてきました。直接、
GIGA StuDX推進チームの皆さんと意見交換し、課題の解
消や今後の方向性を考えていきます。
(松坂先生@長野県教育委員会事務局学びの改革支援課)
3.GIGAスクール県内ポータルより
信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター
では,GIGAスクール長野県ポータルサイトを運営し,長
野県内のGIGAスクールに関わる情報発信を行っています。
「GIGAスクール長野県ポータルサイト」
https://cril-shinshu-u.info/giga/
伊那市の学校では,主にiPadを活用した授業実践が行
われています。このたび,伊那市教育委員会・ICT活用教
育推進センター様のご協力をいただき,同市のICT活用教
育実践事例集の掲載を始めました。実際に行われた授業
実践を集めたもので,何のアプリをどのように活用した
らよいか,写真を織り交ぜながら詳しく紹介されており
授業づくりの参考になります。随時更新して参りますの
でどうぞお楽しみに。(森下@学びセンター)
4.附属次世代型学び研究開発センターより
GIGAスクールに関わる長野小・松本小での授業のニュース放映のご案内
1人1台端末および高速ネットワークを整備するGIGAスク
ール事業での学校現場の活用として、長野小学校での1人
1台端末を活用した授業の様子や松本小学校での授業の様
子、さらに次世代型学び研究開発センターによる解説を
NBSに取材いただきました。
以下の番組で放映予定です。ぜひご覧ください。
NBS「みんなの信州」6月4日(金)18:09~
https://www.nbs-tv.co.jp/minna/?fbclid=IwAR23Vvcvz
-N4g-Z3PPHIfLQ16eGPwpHPNDVddMTDxjDLUfmPPybRsRcxsm8
(佐藤@学びセンター)
5.国や文科省の動きから
1. StuDX Styleサイトについて
以前お知らせしたStuDX Styleのサイトが本格的に文部
科学省のサイトとして運用され始めました。ご利用の際
は、次を参照ください。https://www.mext.go.jp/studxstyle/
2.教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン改訂
教育情報セキュリティポリシーに関するガイドライン
が改訂されGIGAスクールに対応したものになりました。
https://www.mext.go.jp/a_menu/other/1421443_00002.htm
概要をつかむためには、次の記事(稲田友氏)も参考になります。
https://note.com/u17da/n/n019895caab02
(東原@学びセンター)
6.ご参加の皆さんの声から
・諏訪清陵附属中の、活用方針を教職員、生徒、保護者と共有し、実践を進めている姿と、仕事の分担も明確で
参考になりました。
・他校での実践を知ることができ、大変刺激を受けました。小学校での実践を知りたいです。
・今年度からGIGAスクールサポーターとして高校の支援をすることになりましたが、
先駆的に実践されている五味先生のお話や発言された皆さんの事例などはとても参考になりました。
・参加者にも質問が振られ、その受け答えがとても参考になった。継続的に参加させていただくことで、
様々な自治体の様子が見られてよかった。
————————————————–
「教育DXお悩み相談室 メールマガジン」
発行 長野県ICT教育推進センター・信大附属次世代型学び研究開発センター
メルマガ登録・停止・変更 https://cril-shinshu-u.info/merumaga
その他お問い合わせ https://cril-shinshu-u.info/contact
長野県GIGAスクールポータルサイト https://cril-shinshu-u.info/giga/
More from my site
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。