7月17日(木)〆切 です。
講座に関心を持った高校生の皆さんはどなたでも受講できます。
お申し込みはお早めに!
講座の様子を紹介
—————-
探究のファーストステップ
【My探究ベーシック・必修講座】各パート30分前後(教育学部・村松)
●Part1 探究ってなに?
・探究とは?
・探究の4ステップ
●Part2:良い問いを立ててみよう
・良い問いの条件:当事者性と公共性
・「プレ探究」に挑戦
●Part3:探究を学問から見てみよう
・探究のタイプ診断: ←あなたの探究タイプを診断
・探究を未来とつなげよう
—————————
各自のテーマに合わせた探究方法を知ろう
主要なテーマカテゴリに合わせ,探究方法を伝授
【My探究ベーシック・選択講座】各30分前後
●心理研究を進めるにあたって(教育学部・島田)
●自然科学系の探究を進めるにあたって(教育学部・伊藤)
●アプリやシステムを作るには?(教育学部・村松)
ー技術的な問題解決の方法ー
●歴史系の探究を進めるにあたって(教育学部・野口)
●スポーツ科学系の探究を進めるにあたって(教育学部・大木)