NEWS

STEAM教育プログラム第2段階講座がありました

9月4日(水)信州大学STEAM教育プログラム第2段階講座「知的財産って何?」がZoomオンラインで行われ、村松浩幸先生に講義いただきました。

最初に、知的財産権について説明があり、プログラムやWebページには著作権があることについてお話がありました。
無料で使えるネット上のイラストや素材を自分のプログラムに使いたい場合は、必ず利用規定を確認してから使用しなければいけないことを学びました。どういった利用規定があるか、また検索して確認してみるとよいですね。

次に、アルミ缶のフタには、どんなアイデアがあるかを考えてZoomチャットに上げてもらいました。
受講生からは「ゴミが出ない」「フタで指を切らない」「てこの原理」「絵柄がある」「右と左の長さが違う」などが出ました。
アルミ缶のフタには、様々な工夫がされていることを知りました。

続いて、特許についてお話がありジュニアドクターの先輩が特許権取得した研究について紹介がありました。
また、他にもどんな特許があるか特許のデータベースを使い検索してみました。
身の回りのものでもいろいろなアイデアがあることを知ることができました。

最後に、皆さん自身が今までにないような新しいアイデアを考えたりや作品を作ることが、先人の皆さんに対するリスペクトであるから、
第2段階の皆さんにはもっとすごいことを考えて研究していってほしいとお話がありました。

 

  • STEAM教育プログラム第2段階講座がありました はコメントを受け付けていません
  • Blog, 講座

関連記事

コメントは利用できません。
ページ上部へ戻る