- Home
- Blog
Blog
-
11.42022
10月30日(日)第1段階講座「理科の実験」が行われました
10月30日(日),第1段階第10回講座が教育学部と飯田市エス・バードを会場に対面講座が行われました。講座は前半後半に分かれ,伊藤冬樹先生による「発光実験」,神原浩先生による「液体窒素実験」を行いました。久々の対面講座で理科の実験とあり,受講生はわくわくした様子で講座に参加していました。
続きを読む -
7.252022
第4期第1段階ジュニアドクター育成塾 開講式・第1回講座が行われました
7月23日(土)信州大学ジュニアドクター育成塾第4期第1段階受講生の開講式・講座がオンラインで行われました。
続きを読む -
5.162022
第3期第2段階受講生 開講式・第1回講座
5月15日(日),第3期第2段階受講生の開講式と第1回講座が,教育学部会場と飯田市エス・バード会場で対面にて行われました。開講式では、長野県教育委員会 松坂先生,長野市教育委員会 中田先生,学部長 村松先生よりご挨拶をいただきました。
続きを読む -
3.172022
第3期第1段階受講生 最終成果発表会・修了式が行われました
3月13日(日)、オンラインにて第3期第1段階受講生の最終成果発表会・修了式が行われました。「AIで身の回りや社会の課題を解決」をテーマに、様々なアイデアを形にし、45名の受講生が発表してくれました。発表の様子はこちらよりご覧いただけます。最終成果発表会の後、修了式が行われました。
続きを読む