2023年3月11日 / 最終更新日時 : 2023年3月11日 adminst 県内情報 中学校1年 道徳 「どちらの判断が誠実だろうか?」 家庭学習からスタートする道徳の授業 「子どもとの約束を守り通した手品師」の物語を通して,どちらの判断が誠実であるか。誠 実な人とはどのような人なのか。について考える授業です。生徒は家庭学習として自分の考えを スクールタク […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 adminst 県内情報 小学校 低学年 ICTリテラシー教育 「自分がうつった写真にされたくないこと」 ICTのリテラシー教育は小学校低学年から 「子どもたちのiPadの使い方を見ていると不安に思えるのですが,どう指導していくのが良いのかわからなくて」といった相談事が推進センターにも寄せられています。 伊那市地域おこし協力 […]
2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 adminst 県内情報 ICT Conference2022 in INA 特別講演 日本の未来を変える「STEAM教育」 キーワードは「つくり出す」学び AIをはじめとしてテクノロジーが急速に進化している今,変化の激しい時代を生き抜くために本当に必要な教育とは何か。 今,注目されている「STEAM教育」について,他国のSTEAM教育の現状や […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 adminst 県内情報 ICT Conference2022 in INA 小学校3年生 算数「円と球」 みのまわりのまるい形について調べよう 本年度のICTカンファレンスでは東部中学校の理科の授業に引き続き,伊那東小学校で3年生の算数の授業が公開されました。授業では,前時までに円について学習してきた児童が身の回りのさまざま […]
2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 adminst 県内情報 ICT Conference2022 in INA 中学校1年生 理科「物質の姿と状態変化」 蒸留の時のフラスコの中の水とエタノールの粒子の動きをモデルで表現しよう 本年度のICTカンファレンスでは東部中学校の理科の授業が公開されました。 授業では,前時に水とエタノールの混合物を加熱し分離する実験を行いました。こ […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 adminst 県内情報 中学校1年 理科 音の世界「音の大きさや高さと振動の関係」 M5StickC を使って振幅と振動数を体感する 中学校1年生の音の授業です。生徒は前時までに「音の正体」について「物体が振動してることで音が聞こえる」ことを学びました。 本時では「音の大きさや高さと音源の振動にはどのよ […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 adminst 県内情報 中学校3年 美術 自己を見つめて(自画像) Apple Pencilで自分のイメージする描画スタイルを 3年生の美術の授業です。ブックのEveryone Can Createのシリーズ「スケッチ」のポートレートの章を参考にしながら自画像を描きます。この授業では「自 […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 adminst 県内情報 小学校低学年 総合的な学習の時間(STEAM教育) わたしたちの「まち」をもっと元気にしよう 駒ヶ根駅前広場のリニューアルのテーマはどのように決まっていったか? 伊那市をもっと元気にするにはどうしたら良いかについて考えるため,学校のみんなにアンケート調査を行ったり,まちに […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月14日 adminst 県内情報 中学校2年 理科 天気とその変化「天気の変化を予測する」 iMovieを使って天気予報動画を作成しよう 子どもたちは「日本の天気の特徴」や「天気予報の方法」について学んできました。数日分の天気図や気象要素のデータをもとに天気を予想し伝えます。iMovieを使用して,天気予報の動 […]
2022年10月21日 / 最終更新日時 : 2022年10月21日 adminst 県内情報 中学校3年 理科 運動とエネルギー「だんだん速くなる運動」 実験データを共有して協働学習 子どもたちは「斜面を下る物体の運動」について物体に働く斜面方向の力や斜面の傾きと物体の速さの変化について調べました。Pagesで作られた学習カードがスクールワークで配布され実験の結果はグルー […]