コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

GIGAスクール 長野県ポータルサイト

  • ホーム
  • GIGA全国情報
  • 学びセンター
  • 校務デジタル化実績
  • 自治体支援
  • お問い合わせ

2021年6月

  1. HOME
  2. 2021年6月
2021年6月26日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 adminst 県内情報

思い出を言葉に(表現を工夫して書こう)

西春近南小学校で,Keynoteを用いて俳句や短歌,詩を作る実践が行われました。Keynoteはプレゼンテーションソフトで,キーワードを自由に書き込んだり,移動させたりして文章を推敲することができます。児童は表現技法や作 […]

2021年6月8日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 adminst 県内情報

喬木村 GIGA information が立ち上げ

喬木村は、GIGAスクール構想の実現を目指して「喬木村 GIGA information」を立ち上げました。喬木村では、「学校生活・日常生活においても、デジタル機器やインターネットの活用を積み重ね、自身で利用をコントロー […]

2021年6月7日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 adminst 県内情報

共同制作機能で協働学習の形が変わります

さまざまな授業における学習課題に対して自分たちで立てた予想を確かめる場面などの中でiCloud Driveでの共同制作機能を活用することで、全員の学習過程の共有の仕方が変わります。例えば,生徒たちはNumbersの共有機 […]

2021年6月6日 / 最終更新日時 : 2021年6月6日 adminst 県内情報

schoolTaktでみんなの意見が整理出来ます

schoolTaktの「共同編集モード」を使って友たちのキャンパスに書き込んだりコメントを残したり出来ます.子供たちは「開国か?攘夷(鎖国)か?」という問題に対して各自で説得力のある資料をschoolTaktで作って議論 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月4日 adminst 県内情報

学級活動(学級びらき・自己紹介)をKeynoteで

新学期を迎えると、自己紹介をする場面が多くあります。そんな時にAll About Me(要ダウンロード)を活用することで、子どもたちは自分の事を数多く語るようになります。子どもたちはKeynoteに用意されている様々な図 […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月7日 adminst 県内情報

学級活動で子どもは自分を語り続けます

自己紹介をする場面の多い新学期において、Keynoteを活用しプロフィールを作ることで、自己紹介が変わります。Keynoteで人型シルエット上に、子どもたちが自分の好きなもの・趣味・特技などを500種類以上の図形の中から […]

2021年6月4日 / 最終更新日時 : 2021年6月8日 adminst 県内情報

理科の授業で動画作成をしよう

「秋探し」の様子を,動画作成アプリケーションを活用して紹介しました.このアプリケーションは,小学生でも操作説明なく使いこなせるほど簡単な操作で動画をつくることができます.児童は動画に文字や動きを付けることで,楽しく学ぶこ […]

2021年6月3日 / 最終更新日時 : 2021年6月3日 adminst 県内情報

オンライン授業実現へ、課題山積み

長野県教育委員会はオンライン授業を想定して各市町村に情報端末の持ち帰りなどの促進を行っているが実施例は少ない。小規模自治体では独自の対応が取りやすく、白馬中学校では感染症の再拡大に備え「オンラインウィーク」といった活動が […]

月ごとの情報

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (7)

内容別情報

  • 動画Library (5)
  • 好事例 (7)
  • 県内情報 (75)

最近の投稿

中学校1年 道徳 「どちらの判断が誠実だろうか?」

2023年3月11日

小学校 低学年 ICTリテラシー教育 「自分がうつった写真にされたくないこと」

2023年2月21日

ICT Conference2022 in INA 特別講演 日本の未来を変える「STEAM教育」

2023年2月12日

ICT Conference2022 in INA 小学校3年生 算数「円と球」

2023年1月22日

ICT Conference2022 in INA 中学校1年生 理科「物質の姿と状態変化」

2023年1月22日

中学校1年 理科 音の世界「音の大きさや高さと振動の関係」

2022年12月23日

中学校3年 美術 自己を見つめて(自画像)

2022年12月9日

小学校低学年 総合的な学習の時間(STEAM教育)

2022年11月28日

中学校2年 理科 天気とその変化「天気の変化を予測する」

2022年11月14日

中学校3年 理科 運動とエネルギー「だんだん速くなる運動」

2022年10月21日

カテゴリー

  • 動画Library
  • 好事例
  • 県内情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アクセス

信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター
〒380-8544 長野県長野市西長野6の
TEL 026-238-4242
(事務) 9:00-12:00 / 13:00-16:00 (土・日・祝日除く)

Copyright © GIGAスクール 長野県ポータルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

PAGE TOP
MENU
  • ホーム
  • GIGA全国情報
  • 学びセンター
  • 校務デジタル化実績
  • 自治体支援
  • お問い合わせ