2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 adminst 好事例 研修を重ねて意識が変わる”共有”の体験がポイント~文部科学省遠隔教育事業・南信州遠隔教育セミナー~ セミナーでは、体験する教員研修等の長野県南信地区での実践報告や、喬木村教育委員会の長坂氏から遠隔合同とオンライン授業では必要な機材やマインドが違く、体験と体制が基盤になるという実感を含めた実践報告がされた。各事例発表後、 […]
2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 adminst 好事例 GIGAスクールで注目「ICT支援員」、採用の極意 喬木村に学ぶ「教育の情報化」成功の秘訣 ICT教育の先進地域として知られる長野県下伊那郡喬木村では,ICT支援員を導入し「ICT支援員のおかげで安心して授業ができる」等の声が集まっている.加えて,ICT支援員に必要なスキルの1つとして,他者を尊重する「傾聴力」 […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 manabi4523 好事例 教育クラウドの活用とデバイスの持ち帰りの実践(諏訪清陵中学校) 教育クラウドの活用とデバイスの持ち帰りについての諏訪清陵中学校での実践資料です 教育クラウドの活用とデバイスの持ち帰りについて(諏訪清陵中学校)(PDF:993KB) 1. 生徒や保護者への教育クラウドの活用方法をどのよ […]
2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 manabi4523 好事例 喬木村教育委員会の事例 自治体の規模をメリットに変え、保護者からの疑問や要望などを集約し、Q&A方式で対応することでGIGAスクール構想の実現を目指している事例 学習用PC端末の運用に関するQ&A(別ウィンドウで喬木村教育委員会 […]