コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

GIGAスクール 長野県ポータルサイト

  • ホーム
  • GIGA全国情報
  • 学びセンター
  • 校務デジタル化実績
  • 自治体支援
  • お問い合わせ

好事例

  1. HOME
  2. 好事例
2022年2月5日 / 最終更新日時 : 2022年2月5日 manabi4523 好事例

GIGAスクールレター2021:長野小学校の取り組みを紹介します

信州大学教育学部附属長野小学校では,GIGAスクール構想の実現を目指し,1人1台情報端末を活用した学習に取り組んでいます。このたび,同校保護者向けに「GIGAスクールレター」が発行され,1年生から6年生までの全学年,さら […]

2021年12月2日 / 最終更新日時 : 2021年12月2日 adminst 好事例

「平家物語」の世界をVRで再現

11月26日(金)に長野県大町市の二科台中学校でVRを活用した古文の授業を行いました。VRでは平家物語の一部が再現され、生徒はVRを用いて臨場感あふれる世界を360°見渡すことができます。生徒は、「文章ではわかりにくい場 […]

2021年4月28日 / 最終更新日時 : 2021年4月28日 adminst 好事例

教員コミュニティMIEE Talks@Admin.による『ICT活用教育実践』ICTで学びを楽しむ学級を創る

一人一台端末が導入される事で、子どもたちは知識を端末から得ることができるようになる。長野県の公立小学校で教員経験のある田中先生はICTを十分に活用し、子どもたち一人一人の主体的な学習活動を促すためには、脱一斉指導、一律統 […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 adminst 好事例

研修を重ねて意識が変わる”共有”の体験がポイント~文部科学省遠隔教育事業・南信州遠隔教育セミナー~

セミナーでは、体験する教員研修等の長野県南信地区での実践報告や、喬木村教育委員会の長坂氏から遠隔合同とオンライン授業では必要な機材やマインドが違く、体験と体制が基盤になるという実感を含めた実践報告がされた。各事例発表後、 […]

2021年2月7日 / 最終更新日時 : 2021年2月7日 adminst 好事例

GIGAスクールで注目「ICT支援員」、採用の極意 喬木村に学ぶ「教育の情報化」成功の秘訣

ICT教育の先進地域として知られる長野県下伊那郡喬木村では,ICT支援員を導入し「ICT支援員のおかげで安心して授業ができる」等の声が集まっている.加えて,ICT支援員に必要なスキルの1つとして,他者を尊重する「傾聴力」 […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 manabi4523 好事例

教育クラウドの活用とデバイスの持ち帰りの実践(諏訪清陵中学校)

教育クラウドの活用とデバイスの持ち帰りについての諏訪清陵中学校での実践資料です 教育クラウドの活用とデバイスの持ち帰りについて(諏訪清陵中学校)(PDF:993KB) 1. 生徒や保護者への教育クラウドの活用方法をどのよ […]

2020年12月17日 / 最終更新日時 : 2020年12月17日 manabi4523 好事例

喬木村教育委員会の事例

自治体の規模をメリットに変え、保護者からの疑問や要望などを集約し、Q&A方式で対応することでGIGAスクール構想の実現を目指している事例 学習用PC端末の運用に関するQ&A(別ウィンドウで喬木村教育委員会 […]

月ごとの情報

  • 2023年3月 (1)
  • 2023年2月 (2)
  • 2023年1月 (2)
  • 2022年12月 (2)
  • 2022年11月 (2)
  • 2022年10月 (2)
  • 2022年9月 (3)
  • 2022年8月 (1)
  • 2022年7月 (2)
  • 2022年6月 (2)
  • 2022年5月 (3)
  • 2022年4月 (2)
  • 2022年3月 (2)
  • 2022年2月 (3)
  • 2022年1月 (2)
  • 2021年12月 (5)
  • 2021年11月 (2)
  • 2021年10月 (2)
  • 2021年9月 (2)
  • 2021年8月 (4)
  • 2021年7月 (4)
  • 2021年6月 (8)
  • 2021年5月 (5)
  • 2021年4月 (3)
  • 2021年3月 (2)
  • 2021年2月 (2)
  • 2021年1月 (8)
  • 2020年12月 (7)

内容別情報

  • 動画Library (5)
  • 好事例 (7)
  • 県内情報 (75)

最近の投稿

中学校1年 道徳 「どちらの判断が誠実だろうか?」

2023年3月11日

小学校 低学年 ICTリテラシー教育 「自分がうつった写真にされたくないこと」

2023年2月21日

ICT Conference2022 in INA 特別講演 日本の未来を変える「STEAM教育」

2023年2月12日

ICT Conference2022 in INA 小学校3年生 算数「円と球」

2023年1月22日

ICT Conference2022 in INA 中学校1年生 理科「物質の姿と状態変化」

2023年1月22日

中学校1年 理科 音の世界「音の大きさや高さと振動の関係」

2022年12月23日

中学校3年 美術 自己を見つめて(自画像)

2022年12月9日

小学校低学年 総合的な学習の時間(STEAM教育)

2022年11月28日

中学校2年 理科 天気とその変化「天気の変化を予測する」

2022年11月14日

中学校3年 理科 運動とエネルギー「だんだん速くなる運動」

2022年10月21日

カテゴリー

  • 動画Library
  • 好事例
  • 県内情報

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月

アクセス

信州大学教育学部附属次世代型学び研究開発センター
〒380-8544 長野県長野市西長野6の
TEL 026-238-4242
(事務) 9:00-12:00 / 13:00-16:00 (土・日・祝日除く)

Copyright © GIGAスクール 長野県ポータルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • GIGA全国情報
  • 学びセンター
  • 校務デジタル化実績
  • 自治体支援
  • お問い合わせ
PAGE TOP